らくごのほん 〜読む落語・知る落語〜 |
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
生きている上方落語 | 中島平八朗 著 | 京都新聞社 | 1973 | 979.1/295/(2)# |
桂枝雀 おもしろ対談 「枝雀寄席」より | 桂枝雀 著 | 淡交社 | 1984.5 | 979.1/395/# |
桂文我の上方落語案内 小学館DVD BOOK | 桂文我 著 | 小学館 | 2010.11 | 779.1/583N |
桂米朝座談 1 | 桂米朝 著 | 岩波書店 | 2005.12 | 779.1/399N/1 |
桂米朝座談 2 | 桂米朝 著 | 岩波書店 | 2006.1 | 779.1/399N/2 |
桂米朝集成 第1巻 上方落語 1 | 桂米朝 著 | 岩波書店 | 2004.11 | 779.1/365N/1 |
桂米朝集成 第2巻 上方落語 2 | 桂米朝 著 | 岩波書店 | 2004.12 | 779.1/365N/2 |
上方落語 | 笑福亭松鶴 著 | 講談社 | 1987.1 | 229.8/173/# |
上方落語かたいれ事典 | 相羽秋夫 著 | 弘文出版 | 1982.1 | 354.1/1431/# |
上方落語家名鑑 | やまだりよこ 著 | 出版文化社 | 2010.3 | 779.1/566N |
上方落語家名鑑ぷらす上方噺 | やまだりよこ 著 | 出版文化社 | 2006.9 | 779.1/430N |
上方落語こばなし絵本 | もりたはじめ 採話 | 講談社 | 2009.12 | 913.7/108N |
上方落語十八噺 なぜか気にかかる人たち | 中島平八朗 著 | 京都新聞社 | 1996.1 | 779.1/116N/(2) |
上方落語十八番でございます 日経プレミアシリーズ | 桂米二 著 | 日本経済新聞出版社 | 2010.5 | 779.1/571N |
上方落語のネタ帳 1分でわかる噺のあらすじ笑事典 | 小佐田定雄 著 | PHP研究所 | 2011.6 | 779.1/600N |
上方落語のはなし | 露の五郎 著 | 朝日新聞社 | 1992.1 | 779.1/26N |
上方落語はどこへゆく | 桂福団治 著 | 海風社 | 1989.2 | 979.1/605/# |
上方落語米朝一門おさだまり噺 | 小佐田定雄 著 | 弘文出版 | 1991.12 | 779.1/19N |
上方落語夜話 朝日カルチャーブックス | 露乃五郎 著 | 大阪書籍 | 1982.8 | 979.1/337/# |
上方落語よもやま草紙 | 桂米之助 著 | たる出版 | 1998.11 | 779.1/166N |
現代上方落語人録 | 相羽秋夫 著 | 弘文出版 | 1981 | 979.1/307/# |
現代上方落語便利事典 | 相羽秋夫 著 | 少年社 | 1987.7 | 979.1/547/# |
古典上方落語 上 | 笑福亭松鶴 編 | 講談社 | 1973 | 229.8/123/# |
古典上方落語 下 | 笑福亭松鶴 編 | 講談社 | 1973 | 229.8/123/# |
新現代上方落語人録 | 相羽秋夫 著 | 弘文出版 | 1985.1 | 979.1/405/# |
米朝ばなし 上方落語地図 | 桂米朝 著 | 毎日新聞社 | 1981.8 | 979.1/301/# |
米朝上方落語選 | 桂米朝 著 | 立風書房 | 1975 | 229.8/83/(2)# |
米朝上方落語選 続 | 桂米朝 著 | 立風書房 | 1977 | 229.8/83/# |
名人とは何か 落語の世界 | 延広真治 編集 | 岩波書店 | 2003.7 | 779.1/336N |
四世桂米團治寄席随筆 | 桂米團治 著 | 岩波書店 | 2007.11 | 779.1/470N |
落語の愉しみ 落語の世界 | 延広真治 編集 | 岩波書店 | 2003.6 | 779.1/315N |
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
上方演芸大全 | 大阪府立上方演芸資料館 編 | 創元社 | 2008.11 | 779.1/512N |
上方落語寄席囃子の世界 1 解説編 | 林家染丸 著 | 創元社 | 2011.4 | 779.1/606N/1 |
上方落語寄席囃子の世界 2 譜面編 | 林家染丸 著 | 創元社 | 2011.4 | 779.1/606N/2 |
上方落語寄席囃子の世界 3 CD編 | 林家染丸 著 | 創元社 | 2011.4 | 779.1/606N/3 |
聞書き・寄席末広亭一代 | 北村銀太郎 述 | 少年社 | 1981.7 | 979.1/299/# |
奇跡の寄席 天満天神繁昌亭 | 堤成光 著 | 140B | 2009.9 | 779.1/540N |
芸能伝承の世界 講座日本の伝承文学 | 天野文雄 編 | 三弥井書店 | 1999.3 | 772.1/142N/(2) |
芝居小屋と寄席の近代 「遊芸」から「文化」へ | 倉田喜弘 著 | 岩波書店 | 2006.9 | 772.1/319N/(2) |
文人たちの寄席 | 矢野誠一 著 | 白水社 | 1997.5 | 910.26/1696N |
まちかど寄席ファイル | 上和田裕子 著 | 新風書房 | 2004.12 | 779.1/366N |
寄席楽屋事典 | 花月亭九里丸 編 | 東方出版 | 2003.11 | 779.1/329N |
寄席切絵図 青蛙選書 | 三遊亭円生 著 | 青蛙房 | 1977 | 979.1/207/# |
落語の空間 落語の世界 | 延広真治 編集 | 岩波書店 | 2003.8 | 779.1/337N |
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
桂枝光の落語案内 1 ちりとてちんの味わい方 | 桂枝光 著 | 寿郎社 | 2007.9 | 779.1/465N/1 |
桂枝光の落語案内 2 愛宕山の登り方 | 桂枝光 著 | 寿郎社 | 2008.7 | 779.1/465N/2 |
古典落語・上方艶ばなし | 藤本義一 編 | 講談社 | 1974 | 913.7/64N |
初代桂春団治落語集 | 桂春団治 述 | 講談社 | 2004.9 | 913.7/73N |
笑福亭松枝の世相落し噺100 落語は人生・社会のナビゲーション | 笑福亭松枝 著 | 浪速社 | 2008.6 | 914.6/8789N/シヨ |
新編落語のごらく 上方‘風'三題噺ショートショート | 橋本喬木 著 | 信光印刷株式会社出版部 | 2009.7 | 913.7/104N/(2) |
よしもと落語の世界 マンスリーよしもとPLUS別冊 | --- |
ヨシモトブックス | 2010.5 | 779.1/580N |
落語家に学ぶ「笑い」のつくりかた | 桂歌蔵 著 | 水曜社 | 2007.2 | 779.1/439N |
落語的ニッポンのすすめ | 桂文珍 著 | 新潮社 | 2007.9 | 779.1/463N/(2) |
落語と私 | 桂米朝 著 | ポプラ社 | 2005.11 | J779/57N/(2) |
落語のごらく 番外編 あまり落語っぽくないお話たち | 橋本喬木 著 | 信光印刷株式会社出版部 | 2009.7 | 913.7/85N/(2) |
六世笑福亭松鶴はなし | 戸田学 編 | 岩波書店 | 2004.7 | 779.1/351N |
蔵書検索 | 利用の手引き | 開館日カレンダー | ビジネス支援 | おおさかページ | メルマガ | サイトマップ |
おおさかページ > テーマ別資料紹介 > 【第8回】らくごのほん −読む落語・知る落語− | 最終更新:2012年2月2日 |