第70回「韓本(朝鮮本)の世界」へ  第72回「愛棋家そして文壇将棋界の強豪だった作家・藤沢桓夫 −藤沢文庫の将棋本など−」へ
第71回大阪資料・古典籍室1小展示
平成18年5月25日(木)〜7月12日(水)  (入場無料)

>>PDF版はこちら(243KB)  

平成17年度新収資料展


"平成17年度中に収集した大阪関連の古典籍・既刊書の一部を展示します。今回展示していない資料のうち、明治以降に刊行された図書・雑誌については、受入れの都度データ化していますので、館内蔵書検索(OPAC)、また大阪府立図書館ホームページの蔵書検索(Web-OPAC)で、書名、著者、出版社等で検索できます。データ化されていない古典籍及びそれに準ずる資料については、この展示目録の後に一覧として掲載しています。

※ 【 】内は当館請求記号
1.錦絵新聞 にしきえしんぶん 4枚
刊  *新聞図会17号、大阪日々新聞紙9号、勧善懲悪錦絵新聞5号、
大阪錦画日々新聞紙46号  【071-28】
 
2. 御役録 おやくろく 18冊
[大坂] 神崎屋金四郎 文政9(1826)〜慶応2(1866)  【354.5-310〜344】
  
3. 医員三哲袖鑑 いいんさんてつそでかがみ 1枚
[大坂] [安政3(1856)]  【枚−299】

4. 大阪化学工業博覧会記念絵葉書 おおさかかがくこうぎょうはくらんかいきねんえはがき 4枚 【606.9−257N】
電気大博覧会記念絵葉書  でんきだいはくらんかいきねんえはがき  8枚 【606.9−256N】

5. 調理会絵巻 ちょうりかいえまき 1冊                                           
大阪調理会編 大正13(1924)  【673.9-1005N】

6. 墨香画譜 ぼっこうがふ 1-[4]  4冊
森琴石編著 明治13(1880)  【721.9−604N】

7. 諸国名所百図  しょこくめいしょひゃくず 1冊
  長谷川貞信編・画 大阪 村岡音次郎等 明治17(1884) 【914−534】
『おもちゃ十二月』
『おもちゃ十二月』

8. おもちゃ十二月 おもちゃじゅうにつき 1冊
川崎巨泉画 だるまや書店 大正15(1926)  【759.9−46N】

9. 売茶翁茶器図 まいさおうちゃきず 1帖
  木村孔陽編 刊 文政6跋(1823)  【992−174】

10.狂歌五十人一首 きょうかごじゅうにんいっしゅ  1冊
  珍菓亭(由縁斎貞柳)編 刊  【229.3−408】

11.俳諧幽間集 はいかいゆうかんしゅう 1冊
  五彩堂馬城撰 刊 安永8序(1779)   【226.3−616】
                         
12.表現 ひょうげん 3〜8,11〜13,16,18,20,21,24号 14冊
  百田宗治編 表現社 大正4(1915).9〜7(1918).2   【911.5−103N】

13.三の栄 みつのさかえ 上中下 3冊
一荷堂半水編 長谷川貞信画 大坂 冨士屋政七   【228−132】

14.絵本いろは国字 えほんいろはもじ 巻1−4 4冊 
浅山芦国画 大坂 河内屋太助等 文化10序(1813)    【252−218】



■ 平成17年度古典籍収集一覧   
 
『女教百人一首合鏡』 『画本早まなび』
『女教百人一首合鏡』 『画本早まなび』


*17年度に収集した古典籍及びそれに準ずる資料のうち展示
資料以外のものの一覧です。請求記号順に配列しています。 

勧善懲悪錦画図解 かんぜんちょうあくにしきえずかい 1〜15号 1帖 
藤井克三編 笹木芳滝画 大阪 藤井時習舎 明治8(1875)   【071−30】

西国三十三所霊所記 さいこくさんじゅうさんしょれいしょき 1枚
長谷川貞信(二世)画 大阪 刊 *三番粉河寺(石和板)  【136-28】

錦嚢合類雑話 きんのうごうるいざつわ 1〜7 8冊
 大阪 吉文字屋市右衛門 文政3(1820)   【173−368】

女教百人一首合鏡 じょきょうひゃくにんいっしゅあわせかがみ 1冊
大阪 秋田屋太右衛門等 天保13(1842)  【175.5−78】

五井蘭洲書簡 ごいらんしゅうしょかん 2通
自筆  *廻氏宛漢牘 1通、旦間権太夫宛 1通  【223.9−130】

殿村茂済詠草記録 とのむらしげまさえいそうきろく 53−87 35冊
 自筆   【224−182】

唄本集 うたいほんしゅう 1〜13 13冊
[大阪] 刊   【228−196】

狂歌藻塩草 きょうかもしおぐさ 上下 2冊
 楊果亭栗毬著 刊 安永9序(1780)  【229.3−406】

日本回国勧懲記 にほんかいこくかんちょうき 巻之1〜5 5冊
浜松歌国著 一峰斎馬円画 大阪 岡田茂兵衛   【255.6−242】

大坂御蔵屋敷所附 おおさかおくらやしきところずけ 1枚
 浪花 小雅堂板 文化3(1806)   【378−1186】

絵本名馬揃 えほんめいばぞろえ 1冊
 寺沢昌次著・画 浪花 塩屋弥七 天保8(1837)  【914−536】

画本早まなび えほんはやまなび 初編 1冊
 浦川公左画 大阪 堺屋定七 弘化5(1848)  【919−88】

手づま独稽古 てずまひとりげいこ 初編 1冊
長谷川貞信画 大阪 綿屋喜兵衛   【979.1−34】

茂吉を識る もきちおしる 10枚
 川田順著 *自筆原稿   【川田−1063】

川田順差出書簡 かわたじゅんさしだししょかん 3通
 葉書 [昭和28(1952)]*日本短歌社宛1通、指宿正人宛2通   【川田−1064〜1066】

【文書】

東大組第拾弐区北浜弐丁目地券表 ひがしおおくみだいじゅうにくきたはまにちょうめちけんひょう 1冊
 *明治6年11月   【文書−271】

[堺筋新聞社関係資料 1〜22] さかいすじしんぶんしゃかんけいしりょう  
大阪 堺筋新聞社   【文書−273】

【一枚刷物】

鉄道蒸気野崎渡し てつどうじょうきのざきわたし 1枚
長谷川小信画 大坂 片岡甚三郎 明治24(1891)  【枚−297】

天満天神両橋新架設図 てんまてんじんりょうばししんかせつず 1枚
 大阪 黒田一知 明21(1888)  【枚−298】

『鉄道蒸気野崎渡し』
『鉄道蒸気野崎渡し』

【貴重図書】

豊科での感想 とよしなでのかんそう 18枚  
小野十三郎著 *自筆原稿  【甲和−1303】

梅拷・書唐詩冊 ばいがいおうしょとうしさく 10冊
 十時梅克ゥ筆   【甲和−1304】

直木三十五書簡 なおきさんじゅうごしょかん 1巻
 自筆 *新妻莞宛   【甲和−1305】

木村蒹葭堂書状 きむらけんかどうしょじょう 1枚
 自筆 *松永徳右衛門宛   【甲和−1306】

[与謝野晶子歌幅] よさのあきこかふく 1幅 
 自筆    【甲和−1308】

[福沢諭吉覚書] ふくざわゆきちおぼえがき 1枚 
 自筆   【甲雑−166】


PDFファイル  PDF版  [平成17年度新収資料展 243KB]
 ※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
  Adobe Readerは、右のアイコンをクリックするとダウンロードできます。
Adobe Readerダウンロード