第92回小展示(大阪資料・古典籍課) 平成21年8月3日(月)〜10月10日(土) (入場無料) |
川・橋・海のある風景 |
大坂は近世には江戸の「八百八町」、京の「八百八寺」に比し“八百八橋”と呼ばれ、近代には伊国のヴェニスになずらえ“水の都”(『最近之大阪市及其計画』〔大久保透著〕明治44年刊)と紹介されてきました。こうした名称は文禄3年(1594)頃の東横堀川の開削を始めとして、西横堀川、南堀川(後の道頓堀)、江戸堀川、長堀川、安治川等、続々と開削されたことによります。堀川の開削は水運の発達と相俟って、大阪を「天下の台所」として繁栄させました。 今回は”水都大阪2009”にあわせ、水運華やかなりし頃の大阪を振り返ってみました。 |
請求記号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | |
1 | 027-8 | 大阪万番付総集帳−新版名物歌合夜船問答 | --- | --- | 刊 |
2 | 027-10 | 大阪各種見立番附−大日本国橋見立相撲・大日本国名高大川角力・浪華橋々繁栄見立相撲 | --- | --- | 刊 |
3 | 027-14 | 諸国高名大川取組番付 | --- | 泉水堂 | 刊 |
4 | 027-52 | 浪花みやげ 3巻 浪花橋尽惣名寄・大日本国橋見立相撲 | --- | --- | 刊 |
5 | 124-305 | 官幣大社住吉神社大阪築港船渡御記念絵葉書 | --- | 住吉神社 | 明治42(1909) |
6 | 237.7-94 | (画本)大阪新繁昌詩 | 田中内記著 | 鹿田静七等 | 明治8刊 |
7 | 328-328 | 狂歌橋名盡−宝暦11年頃現存大阪橋盡 | 坂上自安手稿 | --- | 〔宝暦11〕写 |
8 | 328-372 | 高麗橋 | --- | 高麗橋渡橋式挙行有志 | 昭和4刊 |
9 | 328−376 | 〔大阪名所一枚摺〕 | --- | 平野屋佐吉 | 〔明治〕 |
10 | 351-436 | 浪花じまん | 暁鐘成編 | --- | 刊 |
11 | 371-28 | 都名所図会 | 秋里籬島編 竹島信繁画 |
吉野屋為八 | 天明6刊 |
12 | 371-484 | 〔京阪風俗図〕−築港之光景・川口波止場・清水舞台之図 | --- | --- | 刊 |
13 | 372-219 | 大阪十二景 | 鍋井克之画 | --- | 〔1953〕刊 |
14 | 373-178 | 神崎川両岸図 | --- | --- | 写 |
15 | 377-134 | 三府名所独案内図会 | 馬場文英編 | 細川清助 | 明治16 |
16 | 378-20 | 河内名所図会 | 秋里籬島 | 森本太助 | --- |
17 | 378-26 378-1042 | 摂津名所図会 | 秋里籬島著 竹原春朝斎等画 |
--- | 寛政10-12 |
18 | 378-50 | 淀川両岸一覧 | 暁晴翁著・松川半山画 | 河内屋喜兵衛 | 文久元 |
19 | 378-52 | 淀川両岸一覧図 | 高嶋春松画 | 竹原好兵衛等 | 安政5 |
20 | 378-54 | (乗陸必携)大川便覧 | 高嶋春松画 | 竹原好兵衛 | 天保14 |
21 | 378-142 378-626 | 風流画口合浪花名所道案内(なには自慢) | 桜亭似螻撰 松川半山画 |
桜亭蔵板 | 刊 |
22 | 378-144 378-1054 | 浪華の賑ひ | 松川半山画 鶏鳴舎暁晴翁(暁鐘成)編輯 |
河内屋喜兵衛等 | 安政2(1855) |
23 | 378-347 | 大阪築港案内圓 | --- | 大阪市役所港湾部 | 1925 |
24 | 378-350 | 芦分船 | 一無軒道治著古板地誌刊行会編 | だるまや | 大正13 |
25 | 378-352 | 難波鑑 | 一無軒道治著古板地誌刊行会編 | だるまや | 大正13 |
26 | 378-369 | 大坂新名所 ―高麗橋・安治川口・浪華橋納涼・住吉の浜辺 | 長谷川貞信画 | 前田喜次郎 | 刊 |
27 | 378-506 | 浪花百景 −八軒屋夕景・解舟町住吉高とうろう・ 安治川ばし・大江ばしより鍋しま風景・四ツ橋等 | 歌川国員画 | --- | 刊 |
28 | 378-514 | 浪華名勝獨案内 | 松川半山画 | --- | 安政6(1859)刊 |
29 | 378-536 | 浪花土産−四ツばし・松が鼻・合羽嶋より東を望む(浪花百景之内) | 一荷堂半水著 長谷川貞信画 |
綿屋喜兵衛 | 刊 |
30 | 378-536 378-900 | 浪花土産−高麗橋(浪花百景之内) | 一荷堂半水著 長谷川貞信画 |
綿屋喜兵衛 | 刊 |
31 | 378-541 | 大坂名所独案内 | 梅河三濱著 | 吉田久弥 | 明治27 |
32 | 378-550 | 〔澱川沿岸図〕 | --- | --- | 写 |
33 | 378-552 | 大阪名所・京都名所(石版画) | 池田貞治郎編・彫刻 | 古島竹次郎 | 明治28刊 |
34 | 378-610 | 阪堺名所 ―大阪府庁・中之島・築港等 | --- | 田井久之助 | 明治36 |
35 | 378-616 | 大阪橋大輯 | --- | --- | 嘉永3(1851)刊 |
36 | 378-620 378-638 | 澱川両岸勝景図会 | 暁鐘成撰并画 | 河内屋半七等 | 文政7(1824)刊 |
37 | 378-626 | 風流画口合浪花名処道案内 | 桜亭似螻撰 松川半山画 |
桜亭蔵板 | 刊 |
38 | 378-714 | 開花浪華みやけ−新板大阪橋名盡 上・下 | --- | 赤志忠雅堂 | 明治9年 |
39 | 378-716 | 華城八景 | 玉手棠洲画 宇田川文海文 |
--- | 刊 |
40 | 378-756 | 浪花大阪名所 付:大阪名所案内市図 | --- | --- | 〔明治〕 |
41 | 378-760 | 安治側附近堀割図 | --- | --- | 写 |
42 | 378-762 | 風流名橋競 (一名:浪華風流月旦評名橋長短録) | 墨池堂筆 | 東文堂 | 嘉永6 |
43 | 378-768 | 大阪八景 | --- | --- | 〔明治〕 |
44 | 378-826 | 大阪天満川崎貨幣鋳造場之図 | --- | --- | 〔明治〕 |
45 | 378-834 | 大日本浪華名所独案内全図(銅板) | 高見藤助 | 伊藤源助 | 明治22 |
46 | 378-852 | 大阪橋づくし | --- | --- | 〔明治〕 |
47 | 378-860 | 〔浪花名所〕 | --- | 浪華書林 | 刊 |
48 | 378-886 | 大阪案内 | 河内清八画 | 河内清八 | 明治28刊 |
49 | 378-898 | 浪華河崎鋳造場之図 | --- | --- | 刊 |
50 | 378-910 | 銅板画浪花名所図絵 | --- | --- | 刊 |
51 | 378-912 | 港繁栄の図 | 長谷川貞信画 | --- | 刊 |
52 | 378-916 | 安治川口築立地面図 | 南宝斎画 | --- | 天保3(1832) |
53 | 378-934 | 大坂一覧之図 | --- | --- | 刊 |
54 | 378-1010 | 浪華名所 | 太田源太郎著 | 太田源太郎 | 明治35(1902)刊 |
55 | 378-1022 | 大阪名所独案内 上・下 | 伴源平編 | 柳原喜兵衛 | 明治15(1882)刊 |
56 | 378-1030 | 大阪名所廻 | 山田野亭校・貞広画 | --- | 刊 |
57 | 378-502 | 大阪風景画帳(大阪名所独案内の挿絵貼込帖) | --- | --- | 刊 |
58 | 378-1048 | 帝国大阪細見図 付名所独案内 | 中井孫治編 | 浜本伊三郎 | 明治15(1882)刊 |
59 | 378-1058 | 大阪名所−天保山付近の潮干狩 | --- | 中井徳次郎 | 明治36刊 |
60 | 378-1078 | 淀川風景一覧之図 | 玄々堂松本韶山 | --- | 明治刊 |
61 | 378-1080 | 大坂名所−川口波止場・中之島公園之景・天保山沖蛤取之景 | 大室音吉編輯 | 古島竹治郎 | 明治31刊 |
62 | 378-1092 | 大阪安治・尻無・木津川絵図 | --- | --- | 明治写 |
63 | 378-1118 子-371 | 浪華名勝獨案内 (安政6年刊本の複製) | 松川半山画 | 朝妻屋書店 | 昭和7 |
64 | 378-1126 | 大坂名所便覧図会 | 内藤彦一編 | 名倉亀楠 | 明治26(1893)刊 |
65 | 378-1134 | 浪花百景之内−安治川橋 | 長谷川貞信 | --- | 刊 |
66 | 378-1134 | 浪花百景之内−川口の新大橋 | 長谷川貞信 | --- | 刊 |
67 | 378-1134 枚-92 | 木津川口甚兵への小家(浪花百景之内) | 長谷川貞信 | --- | 刊 |
68 | 378-1146 | 浪華名所略記 | --- | --- | 刊 |
69 | 378-644 378-1158 | 浪華名所画譜(別書名:浪華名勝画譜) | 白鳳画 | --- | 刊 |
70 | 378-1180 | 大坂天保山 | 安藤広重(2世)著 | 魚栄利 | 刊 |
71 | 378-1182 | 絵本名物置みやげ 上・下 | 西川祐信画 川崎八兵衛刻 |
泉屋卯兵衛 | 宝暦10年 |
72 | 378-1413 | 坂府新名所 十三川鉄道橋 | 〔長谷川貞信画〕 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
73 | 378-1417 | 大阪市パノラマ地図 大正13年発行・復刻版 | --- | ワラジヤ | 1991 |
74 | 550-36 | 灯籠講 | --- | --- | 明治13 |
75 | 571-78 | 滑稽風俗浪花名所 | 耕渓(ヵ)画 | --- | 刊 |
76 | 711.2-113 | 十三大橋竣功記念写真帖 | --- | --- | 1932 |
77 | 911-34 | 浪華□芳譜(なにわけっぽうふ) | 大熊亀陰編 小谷文蔚画 |
雄川堂 | 安政3(1856)刊 |
78 | 914-278 | 國盡張交図會 | 安藤広重画 | 木村助次郎 | 大正6 |
79 | 914-302 | 滑稽五十景浪花名所 | 芳豊・芳梅等画 | --- | 刊 |
80 | 914−534 | 諸国名所百図 2 | 長谷川貞信編・画 | 和田已之助 村上音次郎 | 明治17 |
81 | 子-467 | 大阪風景 | 長谷川貞信画 | 庄兵衛 | 刊 |
82 | 子-477 | 大阪名所 | --- | 大黒屋音次郎 | 明治刊 |
83 | 朝日371-78 | 拾遺都名所図会 | 秋里舜福(籬島)著 竹島信繁(春朝斎)画 | 河内屋卯助 | 刊 |
84 | 大和銀-99 | 浪花名勝十二景 | 須磨夏卿画 | --- | 自筆 |
85 | 大和銀-100 | 浪華十六景 | --- | --- | 写 |
86 | 大和銀-122 | 浪花風俗浮連歌美人合 | 長谷川貞信画 | 春日堂 | 刊 |
87 | 大和銀-129 | 浪華名所の賑ひ | 長谷川小信画 | 野口清兵衛 | 明治23(1890) |
88 | 大和銀-166 | 大川天神橋天満橋 ―浪華風景之内 | 三谷貞広画 | --- | 刊 |
89 | 大和銀-182 | 大阪名所 | 長谷川貞信(2世)画 | 西岡庄蔵 | 明治 |
90 | 大和銀-225 | 大日本浪華名所図会 | --- | 黒田一知 | 明治23(1890) |
91 | へ1−260 | 京都名所 | 広重画 | 広重会 | 1918 |
92 | へ1−544 | 大阪市産業大観 | 〔大阪市役所編・刊〕 | --- | 昭和4 |
93 | へ1−633 | 大阪市大観 | --- | --- | 大正14 |
94 | ぬ-178 | 浪花百景−天神祭り夕景 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
95 | ぬ-178 | 浪花百景−三大橋 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
96 | ぬ-178 | 浪花百景−天満はし風景 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
97 | ぬ-178 | 浪花百景−天満市場 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
98 | ぬ-178 | 浪花百景−大江橋より鍋しま風景 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
99 | ぬ-178 | 浪花百景−蛸の松夜の景 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
100 | ぬ-178 | 浪花百景−あみ嶋風景 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
101 | ぬ-178 | 浪花百景−さくらの宮風景 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
102 | ぬ-178 | 浪花百景−毛馬 | 国員画 | 立風書房 | 1976 |
103 | ぬ-178 | 浪花百景−川崎ノ渡シ月見景 | 芳雪画 | 立風書房 | 1976 |
104 | ぬ−184 | 大阪名所−中の島公園 | 長野利助画作 | 長野利助 | 明治33 |
105 | ぬ−185 | 大阪名所−中の島公園・川口波止場 | 大室音吉〔編輯〕 | 古島竹治郎 | 明治31 |
106 | ぬ-191 | 美人見立京阪神名所図絵−築港と天保山の潮干狩・淀川に大坂城 | 阪田耕雪著 | 花井藤三郎 | 明治36 |
107 | へ1-242 | 大阪府写真帖 | --- | 大阪府 | 1914 |
108 | へ1-270 | 京都名所−淀川 | 広重画 | 広重会 | 〔1918〕(複製) |
109 | へ1-273 | 浪花名所ー八軒屋着船之図 | 広重画 | 広重会 | 刊(複製) |
110 | へ1-469 | 〔天神祭太鼓川渡図〕 | --- | --- | 刊 |
111 | へ1-633 | 大阪市大観 | --- | --- | 1925 |
112 | 枚-19 | 大日本大阪両鉄橋之図 | 彩色 | 東新太郎 | 明治23 |
113 | 枚-37 | 大阪安治川 | 鈴樹年基写 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
114 | 枚-51 | 尾上菊五郎船乗込の図 | --- | --- | 刊 |
115 | 枚-57 | 〔大坂橋づくし〕 | --- | --- | 嘉永3(1851) |
116 | 枚-70 | 大阪名所便覧 大改正 | --- | 東隆昌堂 | 1915 |
117 | 枚-76 | 高麗橋−浪花勝景のうち | --- | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
118 | 枚-78/1・2 | 大日本名所写真 | --- | --- | 刊 |
119 | 枚-83 | 川崎鋳造場−浪花卅六景ノ一 | 長谷川小信画 | 本屋為助 | 刊 |
120 | 枚-84 | 大坂安治川橋−西国名所壱 | 五雲亭貞秀 | 大金 | 刊 |
121 | 枚-85 | 浪華新景図 | □皇亭貞廣画 | --- | 刊 |
122 | 枚-92 | 木津川口甚兵への小家 | 長谷川貞信 | --- | 刊 |
123 | 枚-105 | 大阪名所図 | --- | --- | 刊 |
124 | 枚-108 | 浪花名所一覧 | --- | --- | 刊 |
125 | 枚-109 | 澱河の風景 | --- | --- | 刊 |
126 | 枚-110 | 大日本大阪名所廻双六 | --- | 東新太郎 | 明治29 |
127 | 枚-113 | 大阪中之島公園風景真図 (銅版) | --- | --- | 刊 |
128 | 枚-115 | 〔浪花名所六景〕 | 長谷川小信画 | 大清 | 刊 |
129 | 枚-130 | 大阪名所方角附 | --- | 松栄館 まつや与兵衛 | 刊 |
130 | 枚-161 | 浪花名所独案内 | 友鳴松旭画 | 石川屋和助 | 刊 |
131 | 枚-185 | 大阪名勝図会 | 鹿田源造編 | 鹿田源造 | 明治30 |
132 | 枚-192 | 和泉吹飯浦 | 安藤広重(二世)画 | --- | 刊 |
133 | 枚-193 | 河内枚方 | 安藤広重(二世)画 | --- | 刊 |
134 | 枚-196 | 摂津大坂川口 | 安藤広重(二世)画 | --- | 刊 |
135 | 枚-203 | 浪華天満天神夏祭 | 晃山人画 | --- | 刊 |
136 | 枚-204 | 汽船問屋米家善右右衛門引札 | --- | --- | 刊 |
137 | 枚-206 | 大坂橋づくし口合おんど 新板風流 | 河内屋長七 | --- | 刊 |
138 | 枚-209 | 西洋造ガラス張家形早舟淀川通行之図 | 若林長栄画 | --- | 明治5 |
139 | 枚-215 | 大阪浪花鉄橋大からくりの図 | 〔長谷川〕小信 | いし川〔和助〕 | 刊 |
140 | 枚-219 | 浪花繁栄見物独案内 | 暁晩鐘撰・画 | 塩屋長兵衛 | 弘化2(1845)刊 |
141 | 枚-220 | 〔浪花天保山入船亭口上〕 | --- | --- | 刊 |
142 | 枚-222 | 浪花松島松鶴楼の図 | 中井芳瀧画 | --- | 刊 |
143 | 枚-265 | 〔大坂御固真図〕 | 中井(一養斎)芳瀧画長谷川小信画 | 本安 | 刊 |
144 | 枚-297 | 鉄道蒸気野崎渡し | 長谷川小信画 | 片岡甚三郎 | 明治24 |
145 | 枚-298 | 天満天神両橋新架設図 | --- | 黒田一知 | 明治21 |
146 | 枚-315 | 浪花東堀鉄橋渡初の図 | 中井(一養斎)芳瀧画 | --- | 刊 |
147 | 枚-323 | 〔大坂名所案内〕 | --- | --- | 刊 |
148 | 枚-326 | 浪花百景之内−松島大橋 | 長谷川貞信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
請求記号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | |
1 | 378-862 | 〔船問屋大坂大川組宿付〕 | --- | --- | 刊 |
2 | 552-14 | 淀・伏見三拾石早船出所 | 塩屋千代蔵 | 塩屋千代蔵 | 刊 |
3 | 子-356 | 増補登船独案内 | 松尾花堂補足・松川半山画 | 藤屋九兵衛 | 天保8(1837) |
4 | 枚−18 | 〔大坂天保山ヨリ里程表〕 | --- | --- | 刊 |
5 | 枚−56 | 〔大坂より丸亀まで海路絵図〕 | --- | --- | 刊 |
6 | 枚-179 | 上陸乗船三十石夜船便覧 | 松川半山改正増補・画 | 平野屋幸祐 | 安政3(1856) |
7 | 枚−181 | 三拾石早船出所 | --- | --- | 刊 |
8 | 枚−204 | 汽船問屋米屋善右衛門引札 | --- | 〔米屋善右衛門〕 | 刊 |
請求記号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | |
1 | 229.8-68 | 川さらへ賑笑話 | --- | 勝村伊兵衛 | 刊 |
2 | 378-152 | 天保山名所図会 | 鶏鳴舎暁鐘成編・画 | 河内屋喜兵衛等 | 天保6 |
3 | 378-870 | 猫間川堀浚絵図 | --- | 正本屋利兵衛 | 天保9 |
4 | 378-730 | 堺浦湊御普請砂持之図 | --- | 前田長三郎 | 古版複製 |
5 | 552-18 | 堺湊築砂持之図 | --- | --- | 刊 |
請求記号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | |
1 | 大和銀-1 | 浪花名所図会 | 安藤広重(初代)画 | --- | 刊 |
2 | 大和銀-99 | 浪花名勝十二景 (西山芳園遺風浪花名所画帖) |
須磨夏卿画 | --- | 自筆 |
3 | 大和銀-121 | 天保山万船入津の図 | 〔八島〕五岳画 | --- | 刊 |
4 | 大和銀-188 | 浪花新景松嶋松鶴楼之図 | 中井芳瀧画 | --- | --- |
5 | 大和銀-192 | 花暦浪花自慢 | 歌川芳豊画 | 石和 | 刊 |
6 | 大和銀-241 | 摂州大阪天満宮御祭礼図 | 菱川清春画 | --- | --- |
7 | 甲和-364 | 浪華高麗鉄橋図 | 松川半山画 | 石川屋和助 | 刊 |
8 | 甲和-366 | 摂陽大阪安治川口諸廻船目印山細見 | 秋田雄山図 | 塩屋喜助 | 天保5(1834) |
9 | 甲和-390 | 近畿川筋絵図 | --- | --- | 大正9写 |
10 | 甲和-657 | 川絵図 | 荒木帆風画 | --- | 刊 |
11 | 甲和-678 | 〔浪花銅版帖〕 | --- | --- | 安政6(1859) |
12 | 甲和-733 | 諸国名所百景-摂州難波橋・天神祭の図 | 広重画 | 魚栄 | 刊 |
13 | 甲和-733 | 諸国名所百景-大坂天保山 | 広重画 | --- | 刊 |
14 | 甲和-752 | 淀川両岸之景 | 松川半山画 | --- | 自筆 |
15 | 甲和-758 | 大阪名所絵巻物 | --- | --- | 自筆 |
16 | 甲和-930 | 金城廿四景 | 玉手孟(梅州)画 | --- | 万延元(1860) |
17 | 甲和‐931 | 大阪案内 | --- | 河内清八 | 刊 |
18 | 甲和−958 | 浪華大湊一覧 | 五雲亭貞秀画 | 丸屋甚八 | 刊 |
19 | 甲和−1034 | 浪花川崎鋳造場の風景 | 長谷川小信画 | 大和屋清兵衛 | 明治4 |
20 | 甲和−1086 | 浪花百景 | 歌川国員等画 | 石和 | 刊 |
21 | 甲和−1090 | 阪府高麗橋鉄橋之図 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
22 | 甲和−1125 | 浪華安治川口外国館真写之図 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 慶応4 |
23 | 甲和−1139 | 名勝写生画盡 1-4 | --- | --- | 刊 |
24 | 甲和−1208 | 〔大阪風景図〕 | --- | --- | 写 |
25 | 甲雑-32 | 芦の葉風―浪花天保山風景 | 歌川貞升画 | 天喜 | 刊 |
26 | 甲雑-32 | 芦の葉風―浪花桜宮之図 | 魁春亭貞芳画 | 柴屋伊兵衛 | 刊 |
27 | 甲雑-32 | 芦の葉風―浪花繁栄東堀鉄橋図 | 松光斎長栄画 | 松岡 | 刊 |
28 | 甲雑-32 | 芦の葉風―大坂名所一覧 | 五雲亭貞秀画 | 大黒屋金之助 | 刊 |
29 | 甲雑-32 | 芦の葉風―心斎橋(浪花十二景之内) | 長谷川小信画 | 池吉・大清・石和 | 刊 |
30 | 甲雑-32 | 芦の葉風―難波橋の風景(浪花十二景之内) | 長谷川貞信画 | 池吉・大清・石和 | 刊 |
31 | 甲雑-32 | 芦の葉風―浪花心斎橋鉄橋之図 | 貞廣画 | --- | 刊 |
32 | 甲雑-32 | 芦の葉風―浪花川崎造幣寮 | よし景画 | 前田喜兵衛 | 刊 |
33 | 甲雑-32 | 芦の葉風―阪府新規鉄橋之図 | 長谷川小信画 | 冨士政 | 刊 |
34 | 甲雑-32 | 芦の葉風―大阪府鉄道寮 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
35 | 甲雑-32 | 芦の葉風―檜垣新錦番船川口出帆之図 | 芳豊画・盛陽軒 | --- | 刊 |
36 | 甲雑-87 | 真柴久吉公行粧之図 | 五雲亭貞秀画 | 海老原林之助 | 刊 |
37 | 甲雑-88 | 浪花安治川口新橋之景 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
38 | 甲雑-89 | 蒸気船中より浪花の光景を望む(浪花百景) | 長谷川貞信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
39 | 甲雑-90 | 松嶋廓 ―浪花百景之内 | 長谷川貞信画 | --- | 刊 |
40 | 甲雑-91 | 浪花高麗鉄橋切燈籠組上之図 | 長谷川貞信画 | 冨士政 | 刊 |
41 | 甲雑-92 | 川口西洋館―浪花十二景ノ内 | 長谷川小信画 | 石和・大清・池吉 | 刊 |
42 | 甲雑-94 | (西京通路汽車)長柄の鉄橋 | 長谷川貞信画 | 本屋安兵衛 | (187-)刊 |
43 | 甲雑-95 | 松島真景千代崎橋往来賑之図 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
44 | 甲雑-96 | 浪速東堀鉄橋之図 | 長谷川小信画 一九老人著 |
綿屋喜兵衛 | 刊 |
45 | 甲雑-97 | 浪速東堀鉄橋之図 | --- | 本屋安兵衛 | 刊 |
46 | 甲雑-98 | 浪花名所 政府より新橋之風景 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
47 | 甲雑-99 | 浪速鉄橋心斎橋賑之景 | 長谷川小信画 | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
48 | 甲雑-108 | 浪花新景川崎金吹場 | 貞□画 | 石川屋和助 | 明治刊 |
49 | 甲雑-110 | 松嶋新廓の図 ―浪花真景 | 長谷川小信画 | --- | --- |
50 | 甲雑-114 | 浪花天満祭 | 五雲亭貞秀画 | 藤慶 | 刊 |
51 | 甲雑-116 | 堂嶋米市場 -浪花十二景ノ内 | 佐々木芳光画 | 石川屋和助 | 刊 |
52 | 甲雑-117 | 大阪天保山繁栄之図 | 暁鐘成画 | 塩屋喜兵衛 | 刊 |
53 | 甲雑-118 | 日本橋之風景 | 長谷川貞信画 | 本屋安兵衛 | 刊 |
54 | 甲雑-121 | 高麗鉄橋―浪花十二景ノ内 | 長谷川小信画 | 大清 | 刊 |
55 | 甲雑-122 | 浪速道頓堀川作繁栄之図 | 長谷川小信画 | 冨士屋政七 | 刊 |
56 | 甲雑-123 | 〔川崎造幣局の図〕 | 長谷川貞信画 | --- | 刊 |
57 | 甲雑-125 | 浪花鉄橋心斎橋賑之図 | 長谷川小信画 | 本屋安兵衛 | 刊 |
58 | 甲雑-135 | 大阪安治川天保山風景-浪華名所天保山勝景一覧 | 五岳画 | --- | 天保5(1834)刊 |
59 | 甲雑-139 | 大新板川崎鋳造場切組灯篭 (立版古) | --- | 綿屋喜兵衛 | 刊 |
60 | 甲雑-141 | 大坂天保山沖ロシア船図 | --- | 幸得堂 | 安政2(1855) |
61 | 甲雑-150 | 六十余州名所図会‐摂津住吉出見のはま | 歌川広重画 | --- | 刊 |
62 | 甲雑-152 | 淀川八幡山勝景 | 五雲亭貞秀画 | 丸屋甚八 | 刊 |
63 | 甲雑-159 | 摂津安治川口 | 歌川広重画 | 山田屋 | 安政5(1858)刊 |
64 | 甲雑-162 | 浪花川口名所真写車図句志 | 長谷川小信画 | 冨士屋政七 | 刊 |
65 | 甲雑-163 | 川口西洋館新橋の景 | 長谷川小信画 | 冨士政 | 刊 |
66 | 甲雑-170 | 松島千代崎橋の景-浪花八景之内 | 長谷川小信画 | 冨士政 | 刊 |